1. HOME
  2. 事業案内
  3. 井納木材
  4. 土木資材(木材)の販売
  5. ぎふ証明材・間伐材・粗朶

井納木材

土木資材(木材)の販売

ぎふ証明材・間伐材・粗朶

● 杭、丸太(岐阜県産間伐材)の販売・・・「ぎふ証明材」を扱っております。
● 粗朶、連柴等の販売・・・施工も請負います。
● 測量杭、ヌキ、桟木、胴ぶち、コンパネ等の販売

 

「ぎふ証明材」推進制度について

「岐阜県産材かつ合法材」を証明する県産材トレーサビリティシステム
(岐阜県林政部県産材流通課)

2007年(平成19年)4月よりスタート

ぎふ証明材PRマーク

事業者登録

登録番号 事業者名 事業形態
第010010号 井納木材株式会社 製造加工/販売

 

杭・丸太(岐阜県産間伐材)の販売

規格

呼び径(cm) 末口径(cm) 長さ(m)
6 3~8 3.0
9 8~11 0.6~4.0
12 11~14 1.2~4.5
15 14~17 1.2~4.0

注)
1.樹種は、スギ・ヒノキ・カラマツ等
2.上記規格以外の材料についても、販売致しております。
(ただし、お引渡しまでに、時間を要する場合がございます)

 

粗朶・連柴等の製造・販売

粗朶(そだ)

粗朶とは、雑木と呼ばれているものの総称で、ナラ、サクラ、カエデ等の粘性の強い側枝を束ねたものです。

<規格>
L=2.7m以上
元口より45cm上り 周長60cm
元口より2.0m上り  周長55cm

柵粗朶(さくそだ/しがらそだ)

柵粗朶は地方によっては、帯梗、帯梢とも呼ばれています。
樹齢10年ほどの広葉樹の幹を用いており、粗朶沈床工、柳枝工、しがら柵工(粗朶柵工)などの編み込み部に使用する資材です。
粗朶よりも粘性がある強靭な樹種を用います。

<規格>
L=3.0m
元口径 2~3cm内外
25本詰

連柴(れんさい)

連柴とは、粗朶を解いてその中から直状で長く、細枝の多いものを選び、元口と梢を重ね合わせて締め金をもって締め付けつつ、60cm間隔で亜鉛引き鉄線により結束し、20cm間隔で二子縄により結束して、φ15cmに仕上げたものです。

<規格>
L=4.0m、5.0m、6.0m
径 15cm、30cm、40cm

杭木(くいぎ)

杭木は粗朶沈床工や柳枝工で使用します。
沈床工の厚みにより杭木の長さが変わります。

<規格>
L=0.9m、1.2m、1.5m
元口径 3~5cm内外
10本詰

 

粗朶の利用事例

粗朶はいろいろな分野で利用されています。
一例を紹介します。

暗渠排水工

暗渠排水管の被覆材として粗朶を使用する工法であり、パイプの保護、目詰まり防止を目的として使用されています。

 

しがら柵工

皇居外苑

発注者:環境省自然環境局 皇居外苑管理事務所
施工年度:2016年度

施工後

施工後半年

写真提供:(株)富士植木 様

 

粗朶消波工

琵琶湖

発注者:水資源機構 琵琶湖開発総合管理所
施工年度:2017年度

 

そだ木舞

姫路城


「天空の白鷺」の保存修理工事
平成21年秋から5年の歳月をかけて実施された「天空の白鷺(しらさぎ)」(姫路城大天守)の保存修理工事に岐阜県産の粗朶(そだ)が使用されました。
粗朶は漆喰(しっくい)壁の下地材として使用されます。
粗朶を格子状に藁縄(わらなわ)で結束したものを「そだ木舞」と呼び、これを骨組として土壁を作り、その上に漆喰が塗られ、漆喰壁が完成します。

NHKのテレビ番組「歴史秘話ヒストリア」
なんでこんなに真っ白なの? ~いよいよオープン!姫路城 美の秘密~

(平成27年3月18日放送)

の中で、工事関係者が粗朶の調達に苦労したというエピソードの紹介がありましたが、この粗朶は愛知県の業者からの依頼を受け岐阜県の里山から切り出したものです。
 

モニュメント

愛・地球博

瀬戸会場

 

舞台の小道具

オペラ「ドン・カルロ」

新国立劇場オペラ劇場
2021年5月公演で使用

人、自然に還る。